種類別!枕の寿命を5素材総まとめ【自分の枕をチェックしてみよう!】

※本サイトにはPRが含まれる場合があります。

今、あなたが使用している枕は、何年使っていますか?

学生の頃から使っていた枕を、社会人になってからも実家から持ってきて、そのまま使用していて、かれこれ10年……なんてよくありますよね!

ユミ
実は私も、実家から持ってきた枕を9年も使い続けていたんだ…

でも、寿命を迎えた枕を使用し続けるのは、体に様々な不調をもたらすんです!
実際に、私も9年使った枕のせいで様々な体調不良に悩まされました。

今、自分の枕に寿命が来ているのか、交換するべきなのか分からない、と感じているそこのあなた。
寿命を迎えているなら、今すぐ買い替えることをおススメしますよ。

今回は、枕の寿命と、寿命を迎えても使い続けるデメリットについて解説していきます。

寿命を過ぎた枕を使い続けるとこうなる!体験談!

まずは、寿命を過ぎた枕を使用し続けた体験談についてご紹介していきます。

あなたには、肩こり・腰痛・肌荒れ・寝起きが最悪…なんて症状ありますか?

私は、実家で使用していた低反発枕を、一人暮らしを始めてからも使い続けていました。
まだ20代前半だったころは、何も思わず快適に過ごしていました。

しかし、20代後半になった辺りから、肩こり・腰痛がひどくなり、いよいよ私もそんなことを感じる年齢になってきたんだな…と、その症状を、年齢による衰えだと思っていました。

ユミ
この時は、自分の体の不調が枕のせいなんて全く思ってなかったんだよね…

ある時から、腰が痛すぎて夜、何度も目覚めてしまうときがあり、座って寝たり、何度も寝返りをしたり、マットレスを裏表ひっくり返したり…様々な工夫をしてもダメでした。

しかも、低反発枕って毎日使っているからこそ、反発しなくなったとか、色が明らかに黄ばんでいることに自分で気づくことが難しいんですよね…

その結果、月日はあっという間に流れ、同じ枕を9年間も使用し続けて、肌荒れもひどく、肩こり・腰痛もひどく、寝起きも最悪で、仕事中にうとうと…するなんて毎日を過ごしていたのです。

「あ~!わかる~!」って共感したそこのあなた。

ユミ
今すぐ、枕の寿命についてを読んで、自分の枕をチェックしよう!

素材別!枕の寿命について

まずは、枕の素材別に寿命をまとめてみました。

枕の素材 寿命
パイプ 3~5年
ポリエステル 2~3年
そば 1~2年
低反発ウレタン 2~3年
羽根 2~3年

枕の寿命は、平均するとおおよそ3年ですが、素材によっても使い方によっても、寿命は短くなることもあり、伸ばすことも出来ます。

ユミ
自分の体を大切にするように、枕も大切に扱っていこう!

パイプ素材

パイプ素材の寿命は、3~5年程度です。
パイプ枕とは、ストローを1㎝幅に切った様なものがたくさん入っている枕です。

パイプ素材のメリットは、長持ちしやすいこと、お手入れが簡単なこと、安価で購入することが出来ることです。

ユミ
素材別でみれば、パイプ枕が一番長持ちだね!

いつ買ったのかもう覚えてないよ!というあなたに向けて、買い替えのサインもご紹介していきます。

 

買い替えのサイン
  1. パイプが潰れて、枕が低いと感じる
  2. 枕の生地がボロボロになってきた

 

寝ているときに、枕が低いと感じたり、生地が古くなってきてビーズが飛び出してしまっていたりしたら、もう買い替え時でしょう。

まだ、ここまではなってないし、期間も3~5年以内だというあなたには、長持ちさせるためのお手入れ方法もご紹介していきます。

長持ちさせるポイント
  • 中のパイプを詰め替える
  • 枕自体を洗濯をする(洗濯の前に洗濯表示を確認しましょう)
  • 天日干しをする

ポリエステル素材

ポリエステル素材の寿命は、2~3年程度です。
ポリエステル素材は、ふかふかした綿状の人口繊維が入っています。

ポリエステル枕のメリットは、ふわふわとした柔らかい寝心地で、非常に軽量で移動させやすい枕です。

ポリエステル素材の買い替えのサインも見ていきましょう。

買い替えのサイン
  1. 中材が偏って絡まり、ぼこぼこしてくる
  2. 繊維が潰れて、硬くなってくる
  3. ボリュームがなくなって、低くなる

クッションにもよく使用されるポリエステル素材は、中材がダマになってしまうので、ぼこぼこします。

ユミ
実家のクッションもぼこぼこしてたなぁ…

そうならないためにも、長持ちさせるコツを見ていきましょう。

長持ちさせるポイント
  • 天日干しをする
  • 枕自体を洗濯する(念のため洗濯表示を確認)
  • 定期的に手で揉んだり、たたいたりして中材をならしていく

そば殻素材

そば殻素材の寿命は、1~2年程度です。
そば殻枕は、そばの実を乾燥させたものが入っている枕です。

古くから愛されている素材なので、おばあちゃんやおじいちゃんの家で見たことあるのではないでしょうか。
ポリエステル素材と正反対で、ずっしりと重みがあって硬めの枕です。

通気性や吸湿性に優れているので、寝汗対策にも最適な素材です。

では、買い替えのサインはどんなものか見ていきましょう。

買い替えのサイン
  1. そば殻が潰れて、粉が出てきたとき
  2. ダニやチャタテ虫発生による痒みが生じた時
  3. 枕の高さが低くなった時

一番のデメリットは、ダニやチャタテ虫が湧きやすいという事ではないでしょうか。
お手入れ必須の枕になりますので、メンテナンスが細かくできる方におススメです。

長持ちさせるポイント
  • 毎日の天日干し(この時枕を叩くと粉が出てしまうので、叩かない様にしましょう)
  • 中材の定期的な交換

虫が湧きやすいからこそ、毎日の天日干しが重要です!

低反発ウレタン素材

低反発ウレタン素材の寿命は、2~3年程度です。
頭を乗せるとゆっくり沈んで、起き上がると元に戻るスポンジの様な素材が入っています。

どんな体型・どんな頭の形の人が寝てもフィットしてくれる感触はすごく気持ちいい枕ですよね。

低反発枕の買い替えのサインも見ていきましょう。

買い替えのサイン
  1. 沈み込む感覚がなくなった・反発しなくなった
  2. フィット感を感じられなくなった
  3. 形が崩れてしまった

私自身、低反発枕を9年も使っていたので、本当に反発しなくなる感覚がわかります。
でも、意識しないと分からないので一回観察してみましょう!

長持ちさせるポイント
  • 水洗いできないので、枕カバーを付けること
  • 定期的な陰干しをする

羽根素材

羽根素材の寿命は、2~3年程度です。
水鳥の羽根・羽毛でできている枕で、ふんわりした寝心地を味わうことが出来ます。

通気性も良く、保湿性も良いというメリットがあります。
要するに、冬は暖かく、夏は熱を逃がしてくれます。

でも、商品を見極めないと、動物独特の臭いがしてしまう事もありますので、購入の際は品質をしっかり確認していきましょう。

買い替えのサインも見ていきます。

買い替えのサイン
  1. 羽根の骨によって、枕から羽根が出てきてしまった時
  2. ボリュームがなくなり、枕が低くなった時

ふとした時に、床に羽根が落ちていて、「え?どこから鳥の羽出てきた?」と思う事ありますよね。
よく探したら、枕だったとか、ジャンパーからだったとか…

そうなったら、買い替えも検討していきましょう!

長持ちさせるポイント
  • 定期的な陰干しをする
  • 水洗いが出来ないので、分厚めの枕カバーを使用する

寿命が来ているのにも関わらず使い続けるデメリット

次に、寿命が来てしまった枕を使い続けるとどうなるか、について解説していきます。

この危険性を知った私は、「枕を買い替えねば…」と危機感を感じたのを覚えています…。

寿命を迎えた枕で寝た時に起こる不調
  1. 肩こり・首こり・腰痛がある
  2. 頭痛がする
  3. めまいがする

各項目について、解説していきます。

肩こり・首こり・腰痛がある

1つ目に、肩こり・首こり・腰痛があることについてです。

枕が寿命を迎えているという事は、殆どの場合、枕が購入した当初よりも低くなっています。
その為、高さの合わない枕で毎日寝ていることになります。

朝起きた時に首や肩がこっていることはありませんか?

朝起きた時に感じる首や肩の痛みや張り、疲労感は、寝ている間の姿勢の悪さが原因かもしれません。人間にとって睡眠は、起きている間の活動をよりよくするための、心と体のリセットの時間です。睡眠中に寝返りをうって体を動かせば、体のすみずみまで血液が流れ、起きている間にたまった疲労を回復させ元のよいコンディションに戻すことができるのです。
実際に人間は、一晩で30回程度大きな寝返りをうつと言われています。
枕が合わないなどの理由でたくさん寝返りをうてなかったり、寝返りに大きなエネルギーを消費してしまうと、血流が悪化して首や肩のこりが生じたり、翌朝疲労感が残ることがあるのです。

よい寝姿勢とは。

つまり、よい寝姿勢(寝ている間の姿勢)とはお行儀よく寝ることではなく、たくさん寝返りをうって体を動かすことなのです。よい姿勢で寝返りがたくさんうてると、血流がよくなり疲労が回復できるので、翌朝すっきりとした体にリセットされます。睡眠中に肩や腕が痛い、手がしびれるといった症状も、よい寝姿勢で寝ることで改善するケースがあります。

よい寝姿勢で寝るには。

よい寝姿勢を決める要因は枕が7割、敷物が3割程度と言われています。
自分の体格にあった正しい枕で寝れば、最小のエネルギーでたくさん寝返りがうてます。寝ている間によく身体を動かすことができるので、血流もよくなり熟睡できるのです。
他にも、摩擦を少なくするために寝巻はすべりのいい綿素材を選び、寒い時期ならば体にまとわりつくような毛布類は布団の上にかけるようにすると、より寝返りがうちやすくなります。

(引用元:アクテージ

枕が低ければ低いほど、寝返りも打ちにくくなります。
その結果、肩こり・首こりが起こってしまいます。

自分の体格に合った、寝返りの打ちやすい枕選びをすることも、かなり重要なことですね!

ユミ
朝起きたばっかりなのに、体が痛いのは要注意だね!

頭痛がする

2つ目に、頭痛がすることについてです。

これが起こりやすいのは、枕の劣化で低くなってしまった枕で寝ること、不安定な枕で寝る事で起こります。

頭痛が起こりやすいのは「不安定な枕」と「低すぎる枕」です。
枕が不安定だと、頭の収まりが悪くてぐらぐらし、首に負担がかかり、眠りが浅くなります。ふわふわなタイプの枕や中身が移動して形の変わるような枕は要注意です。

また、仰向け時も横向き寝時も枕が低すぎると、心臓の高さよりも脳の高さが低くなるために頭がうっ血して、眠りが浅くなります。つまりいずれの枕も、深い眠りが得られないために、目覚めたときに頭が重く感じたり、頭がすっきりしないといった不快症状が出てくるのです。

更に肩こり・首こりから頭痛につながっているケースもありますので、その場合は仰向け時に高い枕となっているケースも要注意です。イラストのような仰向け寝は首や肩のこりや痛み、背中の張りなどがでやすい寝姿勢なのです。

(引用元:眠りを知る店ふとんのヨネタ

低い枕、柔らかい枕で寝ることで、眠りが浅くなり、翌朝目覚めた時に「頭が重い…」、「頭がすっきりしない…」と感じ、頭痛に繋がるわけですね。

ユミ
私が以前、ポリエステル枕で寝ていた時も、ひどい頭痛に毎日悩まされていたんだよね…

柔らかい=寝やすい枕ではないことも、同時に理解しておきましょう!

めまいがする

3つ目に、めまいがすることについてです。

これも、柔らかすぎる枕や、低すぎる枕で寝ることも原因となり、発生します。
その理由は、寝返りが打ちづらくなることによって、長時間同じ姿勢になってしまう事にあります。

りょうせいほっさせいとういめまいしょう(びーぴーぴーぶい)
良性発作性頭位めまい症(BPPV)

概要

内耳の耳石器という部分にある、耳石という炭酸カルシウムの塊が何らかの原因で剥がれ落ち、三半規管の中に入り込むことでめまいを生じる病気。三半規管は三つの車輪のような器官(半規管)がつながった組織で、この中はリンパ液で満たされている。頭が動くと、それに応じてリンパ液も三半規管の中を流れ、この動きを感知して人間は体全体のバランスを取っている。その三半規管に耳石が入り込むと、リンパ液の流れが乱れて実際の体の動きと合わなくなり、この情報のずれからめまいが生じる。めまいの症状があるとメニエール病を疑う人もいるが、内耳の障害が原因で発生するめまいのうち、良性発作性頭位めまい症が6割以上で、メニエール病によるものは2割以下といわれている。

原因

良性発作性頭位めまい症は長時間同じ姿勢でいることや、頭を動かさずにいることが原因で起こると考えられている。良性発作性頭位めまい症と診断される約半数が、デスクワーク従事者であるというデータもある。また就寝中の寝返りの回数が少ない人や、同じ姿勢で横になってテレビを観続ける人なども、良性発作性頭位めまい症を発症しやすい。統計では男性より女性の発症者のほうが多いが、これは日常生活での姿勢などが関係しているためで、女性が発症しやすいということではない。

(引用元:ドクターズファイル

簡単に説明すると、耳の中にある耳石が、長時間同じ姿勢でいることによって、三半規管に入り込んでしまい、めまいを感じるようになります。

寝ているときに、寝返りを打つことが翌日の体にとってかなり重要なことですので、朝シャキッと起きて仕事に向かえるように、枕の高さ、硬さを意識していきましょう!

枕を変えたことによる体調の変化を体験談に基づいてご紹介!

寿命を過ぎても、相変わらず同じ枕を使い続けていたせいで、様々な体調不良に悩まされた私が、ついに枕の購入を決断します。

その名も、THE MAKURA!

「寝るだけで整体効果のある枕」のある枕と謳われており、口コミにも肩こりが治った!などの声が多数上がっている最強の枕。

最初は、「え~!そんなのあるわけないじゃん。絶対、嘘だ~。」と思っていたのですが、体調が良くないため、悩みに悩んだ結果思い切って奮発しました!

その結果、なんと肩こり・腰痛が劇的に改善し、朝もスッキリ起きられるようになりました。
さらに、肌荒れも劇的に改善することが出来ました!

枕一つ変えただけで、こんなに変化をするなんて嘘の様ですが、本当の話です!

ユミ
THE MAKURAは、本当に凄すぎ!

この枕のおかげで、毎日快適に過ごすことが出来、本当に充実した毎日を過ごせています。

今、肩こり・腰痛・朝スッキリ起きれないなどでお悩みのそこのあなた。

この問題が、一気に解決できて、毎日の仕事のパフォーマンスもかなり上がります!
めちゃくちゃ仕事に集中できるようになるので、上司からの評価も上がりますよ!

何よりも、自分の体が軽くなるので、自分で肩もみすることもなくなりますし、整体に行くお金も浮くので、生活費の節約にもなります!

自分の健康のために、気を遣うことも大切なことです!

 

関連記事

感動の劇的変化を、実体験で書いている記事がありますので、良かったらご参考までに読んでみてください。

【たった5分で肩こり・腰痛劇的改善!】寝るだけで整体効果のあるTHE MAKURAのメリット3選

 

 

まとめ

以上、枕の寿命について解説してきました。

この記事のまとめ
  • 寿命を過ぎた枕を使用し続けるのは、肩こり・腰痛・肌荒れ・寝起きの悪さという最悪のコンディションになってしまう
  • 枕の寿命は、そば殻が1~2年と一番短く、パイプ枕は3~5年と一番長い
  • ウレタン低反発・羽根・ポリエステル素材の寿命は2~3年である
  • 買い替えのサインは、殆どの枕の高さが低くなること
  • 寿命を迎えてしまった枕を使用し続けると、肩こり・首コリ・腰痛・めまい・が起こる
  • 肩こり改善のために購入したTHE MAKURAは劇的効果あり!圧倒的にTHE MAKURAがおススメ!

 

枕は、毎日6~8時間もの時間を共にする道具ですので、しっかりとメンテナンスをしていきましょう!
どの硬さ・高さの枕で寝るかもかなり重要なので、枕選びもしっかりしていきたいところですね。

 

 

 


【厳選!】過去最高の使い心地の枕は、「THE MAKURA」でした。↓


THE MAKURAが選ばれる3つの理由
  • 全国各地で、整骨院・整体院での導入実績多数!
THE MAKURAは、全国各地の整骨院・整体院など、実際の施術現場でも使用されるほどの実績を誇ります。単なる枕の領域を超えた、「整体枕」としての効果が認められた証です。
それもそのはず、THE MAKURAの開発者は、プロ整体師からも尊敬を集める神業整体師。「ゴッドハンド」の異名をとった膨大な知識と技術を基に、何度もアップデートを重ねた結果生まれた枕です。
  • 日本で唯一の特許を取得した枕!
THE MAKURAは、なんと日本で唯一の特許を取得しているこだわりよう。ゴッドハンドの技術が、枕にしっかりと宿っていることの客観的な証明です。他のメーカーでは、同じコンセプトの枕は作ることができません。
  • 万一高さが合わなくても、高さ調節可能!
THE MAKURAは、中の詰め物(ゴムパイプ)を出し入れすれば、高さ調節も可能!
ゴッドハンド整体師の整体力は、元々どんな人でも万能に効果を発揮するよう作られていますが、それでも万一のときは自分で好きなように調整までできる…まさに鉄壁です。
「せっかく買ったのに、自分には合わなかった…」なんて悲劇になる可能性を、極限まで減らせます。

\特許取得の整体枕!最大10回分割払い可能/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA